令和6年の七五三ご祈祷は、 9月20日(金)よりお申込み受付を開始いたします。 LINEからのお申込みは20日の午前0時から、お電話でのお申し込みは午前10時からとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承…
徳恩寺の日々の寄り道
令和5年の七五三ご祈祷
令和5年の七五三ご祈祷は、 9月20日(水)よりお申込み受付を開始いたします。 HPからのお申込みは20日の午前0時から、お電話でのお申し込みは午前10時からとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたします…
五月観音大祭法要のご案内
5月の行事予定 21日(日) 14:00~ 五月観音大祭法要 ◯お子さまの健やかな成長を観音様にお祈りするとともに、親子の縁浅く夭逝されたお子さんの ご供養を営みます。 ◯ご参拝の方には、子育てお守りの授与や、…
納骨堂の種類は何種類?納骨堂の代表的な種類とメリットを紹介
お墓を持つよりも、維持管理にかかる費用が抑えられることや、室内型のためお墓参りがしやすいことなどから、納骨堂の人気が近年高まってきています。 そんな注目を集めている納骨堂ですが、実はさまざまな種類があることをご存知でしょ…
納骨式に適した服装とは?納骨式の正しい服装や注意点を紹介
納骨式は通夜や葬儀と比べて参加する機会が少ないため、参加するときの服装で悩まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は、納骨式の行う時期によって正しい服装は変わってきます。 そこで今回は、納骨式の正しい服装や注意する…
納骨の一般的な時期はいつ?納骨の時期や納骨までの流れを紹介
納骨とは、火葬された遺骨を骨壷に収め、お墓や納骨堂に納めることをいいます。しかし、通夜や葬儀などと比べて、納骨を行う機会が少ないため「いつ行えばいいのか」、「何を準備すればいいのか」など気になることも多いのではないでしょ…
七五三の由来や意味・各年齢の儀式を紹介
七五三は子どもが三歳、五歳、七歳になった年の11月15日に子どもの成長を祝う、日本の伝統行事です。子どものイベントとして今でも当たり前のように行われていますが、七五三の由来や意味まで知っているという方は少ないかもしれませ…
七五三のお参りはいつ?七五三の時期や服装の特徴について紹介
七五三は日本の昔からの伝統行事で、子どもの成長を祝う行事です。そんな七五三ですが、初めてお子さんの七五三を祝う際、「いつ行えばいいのか」「男の子と女の子はそれぞれいつお祝いするのか」について悩む方もいらっしゃるのではない…
子坊さん修行会(令和元年)
子坊さん修行会の日にちは下記の通りです。 令和元年8月19日 10:00 集合 8月20日 15:00 解散 対 象 小学校4~6年生 参加費 無料 内 容 写経・グループワーク・水遊び・BBQ・花…
お餅つきのご案内
今年もお餅つきと鏡餅つくりをいたします。 焼き芋やトン汁の昼食も支度しております。 ご自分で作った鏡餅で新しい年を向けてみませんか? 場所 とくおん寺 日時 平成30年12月27日(木) 10:00~ お餅つき&…